現地、晴れ。久々に良い天気。味フィからの転戦で埼スタへ。時間があったので西が丘から赤羽岩淵まで徒歩移動しソコソコの運動。浦和ー新潟、今季観戦71試合目。主審、佐藤。あと抽選会で野菜が当たった。
現地、曇り。駒沢から地下鉄乗り継ぎで埼スタへ。オフィシャルスポンサーのジャンクフードで腹ごしらえ。主審、吉田。
現地、曇り。さぁて、2012、一発目のさいたまダービー、大宮ー浦和である。一応特別なのでチェッカーのレプリカ引っ張り出して正装。主審、飯田。
現地、夜。後半20分から観戦。主審、佐藤。
現地、雨。なんとかキックオフに間に合う。主審、高山。
さて、ちょっと駒場に寄り道。この、さいたま市浦和スタジアムの表札も次来る時には変わっているのかと思うとなんとも。
現地、雨。悪夢のサイクリングでやっと埼スタにチャリで到着。前半10分ポポのゴールを寸前で見逃す失態。主審、家本。
現地、室内だが外は結構な雪。日程が発表された瞬間に決めたと言っていい札幌遠征である。あとは空か陸か海かの三択で仕事の都合と行きの北斗星が取れたので鉄道移動に。晩飯&朝飯を食堂車で食いシャワールームも使いロビーでもマッタリし満喫。札幌到着後はヨドバシカメラでiPhoneを充電し地下鉄で南平岸へ。HTBの食堂で昼飯、平岸高台公園を見学、クラーク博士は次回の宿題となった。さて、本題の札幌ー浦和、主審、村上。
さて雨の旅立ちとなったわけだが。先週窓口で一枚残っていたB寝台上段をゲットし仕事帰り直行で大宮へ。大宮駅構内で各種補給をして夢の寝台列車の旅、となった。あとは無事、天変地異が起こらず札幌に到着することだが、いかに。
現地、雨。ちょっとした水没事故発生。なんだかな、なホーム開幕戦、浦和ー柏。主審、東城。