現地、曇り
広い意味で武蔵野線上にあるので寄り道。船橋法典グラスポへ
船橋招待U18サッカー大会
市立船橋-京都橘
ベガルタ仙台U18-矢板中央
以降、埼スタへ移動予定
現地、晴れ
武蔵野から東伏見に戻る
第24回東京都サッカートーナメント 学生系の部
早大-青学大、後半から
国士大-東洋大
第1試合終了後に武蔵野陸上競技場へ移動。第2試合、早大-青学大は武蔵野終了後に急ぎ戻り後半終盤のみの観戦となります
味フィ西に行くついでに時間まで東京朝鮮中高級学校グラウンドへ
イギョラカップ2日目
桐光学園-ジュビロ磐田U18
アルビレックス新潟U18-東京朝鮮
以降、味フィ西へ移動
恒例、イギョラカップ観戦に赤スポへ
予選リーグB組み初日
12:00帝京-大阪朝鮮
13:30ファジアーノ岡山-流経大柏
15:00昌平-帝京
16:30大阪朝鮮-ファジアーノ岡山
18:00流経大柏-昌平
埼玉国際ユース(RHF駒場)⇨味フィ西(J3)を混ぜる案もあったのだが基本赤スポに滞在し5試合観戦の方向
現地、雨
電機グラウンドから寄り道
TM 早稲田大学-山梨学院大
45x4の3本目15分ぐらいからの観戦
近場、朝霞中央公園陸上競技場へ
東武鉄道杯中央大会少年サッカー大会
準々決勝
まつひだいサッカークラブ-ジラーフジュニア
勝瀬ふじみ野サッカークラブ-西新井フレンドリーSC
FC Gois YANAKA -大宮大成サッカースポーツ少年団
FC VALON-川越福原サッカークラブ
今年はスケジュールの都合上、準々決勝のみの観戦
現地、夜
大宮⇨駒沢大学を乗り換え案内の上を行く乗り換えでキックオフに間に合わせた
東京カップ一次リーグ決勝の2試合
Criacao Shinjuku-アローレ八王子
東京蹴球団-アストラ倶楽部
寝ていないという事情もあり近場で早く始まって早く終わるところで東伏見をチョイス
TM早稲田大学-鹿島アントラーズユース
さて近場縛りで新座市総合運動公園陸上競技場へ
東武鉄道杯東上線沿線少年サッカー大会
準々決勝
新座スカイファイターズ-FCレパードジュニア
大井少年サッカークラブ-勝瀬ふじみ野サッカークラブ
川越福原サッカークラブ-九曜フットボールクラブジュニア
川越ヤンガースサッカー少年団-高島平サッカークラブ
以下、準決勝、決勝の段取り