現地、夜 チャリでひとっ走り大宮へ。J1大宮ー鳥栖、後半〜
現地、辛うじて曇り 仙台からハシゴ。前半は無理だが後半には間に合う、という計算はあっていたが試合展開が2-0で間に合っていない感じ 天皇杯3回戦 大宮ー磐田、後半から
現地、曇り 西大家⇨越生⇨寄居経由で熊谷へ 年イチ熊谷開催J1大宮vs川崎
現地、辛うじて曇り 今日も日程ダブりにてNACKor埼スタでカード的に埼スタなのだが荒天にてこのままNACKもアリで脳内協議中
現地、暑い。大宮公園内もトレーナーの皆さんによって別の意味で熱い。先にNACKに来たという事で本日は来場のみで移動、観戦は埼スタとなります
現地、曇り 隣の県営球場からのJ1大宮vs新潟
現地、小雨 J1大宮ーG大阪。今すぐキックオフなら観れるのだが平日恒例、来たけどフレンドリーマッチのみで試合開始前に帰るパターン。CSが無ければ平日開催は十分避けられていたハズで残念でならない。であるから仕事終わりに駆け付ける事は出来なくなるがアウェイ客の帰りを考えれば平日16:00-17:00ごろキックオフもアリだと思うが…提案では無く愚痴である
現地、夕暮れ J1大宮ー横浜
現地、晴れ TM大宮アルディージャvs東京武蔵野シティ 自分にとってはTMとは言え最高のカード。全社関東予選でグリスタか宮城総合とかクラブ選手権でくまぴあとかあるいは駒場とか色々ある中、夜勤調整を第一に1番早く帰れる高木へ。クラブハウスオープンデーとかイベントは要らんのだがな〜
現地、晴れ 前回来た時はまだムーンライトが走っていたので多分10年近くぶりの新潟。NACKで貰ったお米引き換え券の義理?を果たしに久々に遠征らしい遠征&長距離ハシゴ。更に総合案内所で自腹のおみあげ引き換えて入場。現在の荷物は味噌、塩、煎餅、米1Kg弱といった感じ 本日のメニュー 12:25新潟クラッシック 14:00新潟ー大宮 全力で移動 19:00浦和ー鹿島