現地、曇り。見る方の会場に到着。 追い込まれた傭兵軍団vs死なば諸共の対戦。相手にそこまでのモチベーションがあるとも思えんが。そんな今期観戦200試合目 追記。結果勝ったけど降格。喜びはしないが
浦和⇨J1基本土曜日
大宮⇨J2基本日曜日
横河武蔵野⇨JFL土日いずれか
と御贔屓チームは各カテゴリーに散った。ACLがあるもののナビスコ予選リーグの平日開催を気にする必要が無くなるのは大きい。来期は2011シーズン以来の全チーム観戦制覇が目標か?しかしJ3をどーするかが課題か?
現地、晴れ。 武蔵野線不通で選択肢は埼スタ⇨NACKしか無くなった。その展開というか運命に乗ってみようと思うわけです。今日は。では中野田からバスで氷川参道へ移動
現地、夜。チャリで11キロ移動。 大宮ー柏
現地、雨。平日雨で客も少なかろうとカウンター上げに協力。の割りにそれなりの観客。練習見てから撤収したかったが帰るよ、仕事だし
現地、夕方。 J1、大宮ーFC東京
現地、曇り。トップチームの練習場が高木に移転してから久々のNTT東日本志木総合グラウンドへ、チャリで。Jユース杯、大宮ユースvs水戸ユース
現地、夜。武蔵野陸上競技場からノンビリ移動して大宮へ J1、大宮vs清水
現地、曇り。睡眠時間をギリギリまで圧縮して到着。どーせなら17:00からが良かったんだが。大宮ー川崎。売店長蛇の列で食料調達を断念。主審、家本
現地、晴れ。ちょいちょい熊谷には来てるんだが大宮の熊谷は久々。大宮vs鹿島
現地、晴れ。アルディージャ練習場高木にチャリで移動。ギリギリキックオフに間に合う。TM大宮vs明治大学