現地、曇り。結局4-2-3-1から4-4-2に戻るだけか。北野は突き指だし上田以外は主に干された人もなし。名刺の質感は重要だと思うが。主審、飯田。
現地、晴れ。歩けるが時間的にギリっぽいのでヘイタクシーで到着。今季通算80試合目の観戦は練習試合、大宮ー新潟。大宮は昨日大敗で降格のラインまで下がり新潟は次の監督が決まらない中でのチームとしての連休前の練習試合。
現地、夜。大宮ー札幌。前半三十分過ぎからの観戦。
現地、雷雨。大宮ーG大阪、キックオフ17時に変更。
現地、晴れ。徹夜で寝てない人にはツラい気候も多少風があって楽。さて札幌も勝ててはいないが内容上向きだし昨日の今日ならぬ先週の今日で一皮剥けたゲームが出来るかどうかが今日の課題か。主審、山本。
現地、曇り。さぁて、2012、一発目のさいたまダービー、大宮ー浦和である。一応特別なのでチェッカーのレプリカ引っ張り出して正装。主審、飯田。
現地、曇り。保土ヶ谷から湘南新宿ラインで飯も食いつつ大宮へ。保土ヶ谷二試合目は2-2ドローの模様。でこちらNACK5スタジアム大宮は大宮ーC大阪。主審、西村。
現地、引き続き曇り、強風。さて前座は一通り終了し大宮ー名古屋、キックオフ待つばかり。ペットボトルキャップ運動には正直ウンザリだがキャップ10個で無事に皿も入手。あとは前半終了後チャリで埼スタが可能かどうかか、あるいは埼スタがキックオフ遅れる展開もありか、まぁその場合は移動が無理だろうな。主審、松尾。
現地、曇り。強風。さて大宮から埼スタに途中移動のためにリスクを負ってチャリで到着。前々から噂されていた狭山ー関東大学女子選抜のプレマッチ付きで大宮ー名古屋、途中まで観戦で埼スタに移動の予定。まずは狭山ー関東大学女子選抜。
現地、曇り。西武ドームから転戦しJ1開幕戦、大宮ー東京である。クラブから貰った食券で昼&夕飯。主審、飯田。