現地、晴れ。2時間ほどの仮眠で出撃。御贔屓3チームがキックオフ時間をズラしてのホームゲーム開催の極個人的な感謝祭である。とりあえず武蔵野⇨大宮は問題無いが大宮⇨埼スタ、手段は昨日手配済だがタイミングをどーするかだ。 本日のメニュー 13:00横河武蔵野ー栃木ウーヴァ@武蔵野 17:00大宮ー湘南@NACK 19:00浦和ー鳥栖@埼スタ
現地、晴れ。良い天気。昨日駒沢公園からの帰りに駅前にチャリで来ていたのを忘れてバスで帰ってしまったのでチャリのお迎え方々チャリで武蔵野陸上競技場へ。開門後にジュニアユースのメトロポリタンリーグ少々。こういった無料の前座試合は運営が難しいっちゃ難しいな。町田サイドはかなり埋まりつつある。飲食売店売れすぎて仕入れ追加すると裏の人の立ち話。これなら横浜FC戦以来のH&A入れ替えてもよかったかも。
現地、晴れ。良い天気、良い気候。JFL第8節、横河武蔵野vsカマタマーレ讃岐。夜中から割れポンを朝まで見てしまったんで大いなる寝不足も次の試合、埼スタ浦和vs清水が17:00キックオフで移動時間が2時間あるのが今日は嬉しいのである。
現地、晴れ風強し。関西帰りの男(木星帰りの男、風)。バスで朝一度帰ってからまたバスに揺られてムサリク開幕戦、横河武蔵野vsYSCCへ。小山300試合記念Tシャツは思いのほかの安価2000円で問題なく購入。しかし今日は埼スタ15:00もあるのでさてどーしたもんかと。
現地、曇り。JFL第4節、横河武蔵野ーMIOびわこ滋賀。MIO印のバスがあったがバス遠征っすか。お疲れ様です。入り具合はイベント参加者⇨関係者⇨客の順。まだスタンドはパラパラな入り
現地、晴れ。朝っぱらから在来線を乗り継いで到着。JFL福島ユナイテッドvs横河武蔵野である。来年からのJFL⇨J3分離の巡礼の旅(大袈裟)。昇格御祝儀にタオルマフラーを買い入場口でおにぎりをゴチになる。
現地、晴れ。強風。プロ、セミプロ、アマチュアが綯い交ぜになったJFLの最後の開幕戦である。横河武蔵野vs藤枝MYFC。ムサマガの情報による売店で会員カードを見せてポストカードを貰い(準備してなかったんで多分自分が最初)Sエリア特典で美味しいインスタントコーヒーをゴチになる。
現地、晴れ。TM横河武蔵野vs東京23。両チームピッチ内アップ中。ついでにメイン側では少年野球チームが何故かランニング中。
現地、晴れ。横河武蔵野TM、vs国際武道大。丁度ピッチ内アップが終了したところ。
現地、晴れ。横河武蔵野vs上智大学、45x3(の、ハズ)